| 概要 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| ID | Datasheet::00013 (Last update:2019-08-01 23:53:53) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| タイトル | シャルピー衝撃試験破面(SCM440) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 言語 | ja | 作成者 | 山際謙太(JNIOSH) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 材料 | SCM440 | 破壊機構 | 脆性破壊/延性破壊 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 実機/実験 | 実験 | 環境 | -60℃~60℃の大気中 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 破面生成の概要 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| シャルピー衝撃試験による破断面 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 観察者のコメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| シャルピー衝撃試験による破断面である。材料はSCM440である。外観写真は左から試験温度が-60℃,0℃,20℃,40℃,60℃である。高温に従うにつれ、光沢のある脆性部が減り、両端のシェアリップや延性部が増えていくのがわかる。破面写真は左から脆性部,延性部,脆性延性境界部の破面写真である。脆性部(下側)にはリバーパターンが観察され、延性部(上側)にはディンプルが観察される。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 外観写真 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
 | 
 | 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 破断面SEM写真 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
 | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 関連資料 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
 | 
 | 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||